現在問題となっている検察庁法改正案ですが、数々の芸能人が反対するような反応を見せています!
あまりに多くの芸能人が反対しているので、いったい誰が反対しているのか一覧という形で作っていこうと思います!
さらに謎が多いのがなぜここまで芸能人が反対しているのか、という理由のところです。
今回は「#検察庁法改正案に抗議」でツイートした芸能人の一覧や、テレビやラジオで反対発言をされた芸能人、さらに反対理由まとめていこうと思います。
目次
検察庁法改正案に反対している芸能人一覧【男性】
検察庁法改正案に反対している芸能人でまずは男性一覧を見ていこうと思います!
立川志らく
立川志らくさんは11日のひるおびで検察庁改正法案に対して
パッと見は危険な感じがします。今この時期に、これを進めていいのか
という発言をされています。
ただ、芸能人が検察庁改正法案に抗議すること自体には疑問も感じられていて、あくまで反対というよりはテレビでのコメントといった印象をうけました。
メンタリストDaigo
まあ意見は色々あるだろうけど、コロナ対策に割く時間を削ってまで【今通さないといけない法案】かって話ですよね。 コロナでみんなが苦しんでる中、誰が幸せになるんだろうこの法案で?
メンタリストのDaigoさんは以上のように反対するような発言をされています。
また後程紹介するきゃりーぱみゅぱみゅさんの検察庁法改正案反対発言に対する批判にも疑念を抱いていて、「人の間違いを探し続ける人生は楽しいかい?」と言っておられました。
ラサール石井
「今、みんな怒ってると思うんですよ、コロナのこの状態に。政府に、もっとちゃんとしてくれよっていう気持ちがあると思うんですよ。補償もしてくれよとか。その怒りもちょっと火を付けた。もっと時間をかけて、もっとコロナをまずやってからでも、全然間に合うんじゃないかと。そんな緊急な法案ではないと思う」
引用:ヤフーニュース
こちらは5月12日放送のとくだねでのリモートインタビューでの発言です。
今回反対が多い理由として多い「今はなすことなのか?」ということを主張されていますね。
西郷輝彦
これはダメですよ。#検察庁法改正案に抗議します
— 西郷輝彦 (@teruhikosaigo) May 10, 2020
シンプルに反対されています。
何がダメなのかしっかりと理解したうえでの発言なのでしょう!
笑福亭鶴瓶
「反対にアカン人はアカンわな。たぶん歴史の教科書に『アカン人』って載りますよ。この政権は『アカン人が多い』って出ますわ」と強く批判した。
引用:ヤフーニュース
笑福亭鶴瓶さんは10日に放送された「笑福亭鶴瓶のMBSヤングタウン」というMBSのラジで反対されています!
同放送ないで吉村知事の事をほめているところを見ると、単なる政治批判ではなく国への不信感がいかに大きいかわかる発言だとも感じました。
村本大輔
この人はミスター反対ですが、今回ももちろん反対されていました。
しかもコロナで国民が生活という目の前のことに盲目になってるドサクサにまぎれてコソっと通そうとしてるところに姑息さを感じる。
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) May 10, 2020
ツイートが多すぎるので、興味ある方はツイッターで確認してみてください。
ここまで検察庁法改正案の反対発言をされた男性芸能人を見ていきましたが、このほかにも数名反対発言をしている人がいるようです。今後もさらに増えると思いますが、男性の有名芸能人の一覧という形で紹介させていただきました。
スポンサーリンク
検察庁法改正案に抗議している芸能人一覧【女性】
次に検察庁法改正案に反対した女性芸能人を見ていこうと思います。
きゃりーぱみゅぱみゅ
検察庁法改正案で一番ネット上で話題となった芸能人がきゃりーぱみゅぱみゅさんでしょう!
ツイート内容は現在削除されていますが、きゃりーぱみゅぱみゅさんがTwitterにアップしたのはだれかが作った「桜を見る会と検察庁法改正案相関図」というもの。

引用:Twitter
コチラの相関図に対しては、政治に詳しいお友達の話を聞いて信頼していたようです。
しかしながら今のとここの相関図は作者の妄想に過ぎず、芸能人という立場であいまいな情報を拡散してしまったことに批判が集中していたようです。
先ほどメンタリストDaigoさんにあった発言通り「間違い」だったのでしょう。
このTwitterは削除されましたが、削除したことに対しても批判が集中してネット上ではかなり炎上していました💦
謝罪はあったものの削除理由として「私の発言でファンが喧嘩するのが嫌だった」と他人を理由にしたような発言で炎上は止まらない勢いのようです。
小泉今日子
小泉今日子さんは自身が代表取締役を務められている”株式会社明後日”の公式Twitterで、検察庁法改正案に反対する発言をされています。
もう一度言っておきます!#検察庁法改正案に抗議します
— 株式会社明後日 (@asatte2015) May 9, 2020
麻木久仁子
麻木久仁子さんも自身のツイッターからの言葉のようです。
こういう事だそうですが。 pic.twitter.com/19FxOR9Erg
— ひまわり (@sXJaOPVayI25Y56) May 10, 2020
こういった反対する芸能人の発言に、高橋洋一さんが「どれだけの芸能人が検察庁法改正案の内容知っているのか知りたい笑」と発言されていることも取りざたされていました。
またまたもめそうな予感がします💦
大久保佳代子
お笑い芸人大久保佳代子さんも反対の意向を示されています。
— 大久保佳代子 (@OOKUBONBON) May 9, 2020
こちら文章が全くないので、やや無責任な印象を受けてしまうのが正直な感想です。
流されて言ったのかな、と勘違いされている可能性もありそうです。
知名度や発言内容でピックアップさせていただきましたが、その他反対がわかっている女性芸能人は以下の方達です。
- 室井佑月さん
- 小島慶子さん
- 秋元才加さん
有名な漫画家さんなども反対のツイートをしている人が多いので、今後も増えてくるかもしれませんね💦
検察庁法改正案に芸能人が反対する理由はなぜ?
こうした一覧を見ていると、かなりたくさんの人達が検察庁法改正案に反対しているということですが、なぜ芸能人が反対するのか、理由が気になります。
ラサール石井さんのこんな発言がありました。
「事務所に反対される事も分かっていながら言わざるを得なくて。個人で声を上げてるわけじゃないですか。事務所が言わせてるなんて事は、まずあり得ない」
反対する理由は、一国民として「狼煙を上げているのだ」という感じでしょうか。
芸能人の影響力は測りしれないですし、国民的にも反対ムードが高まっていると思うので、非常に強い味方であるのは間違いないかと思います!
ただ気になるのは「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグをつけただけのツイートをしている芸能人も少なからずいるということ。
内容を理解しているのかが少し気になります。
反対した理由と共にツイートしてくれれば、反対派にとってはさらに強い味方となりそうです。
スポンサーリンク
検察庁法改正案に反対した芸能人一覧!なぜ反対するのか理由も調査!まとめ
大もめしている検察庁法改正案ですが、芸能人の一覧を見るとかなりの数の芸能人が反対していることがわかりました。
芸能人ということで目立ちますが、芸能人の反対数に比例して反対している人が多いということでしょう!
理由としては我々を背負ってくれている、という部分もあると思うのですが、影響力があるだけにハッシュタグだけのツイートはいわゆる「政治批判したいだけ」に見えてしまう部分もあるようですね💦
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
それではまた次回お会いしましょう