本日は月山の紅葉2019の見頃や駐車場情報など、内容盛りだくさんでお送りしていきます!これを見てもらえれば、2019年は月山の紅葉狩りは快適になるのでは?と思います!
月山の紅葉ですが、かなり人気で駐車場や登山コースが混雑しているのかも気になってくるところです。
秋に入って涼しくなったこの時期、紅葉狩りも少しずつ人気がでてきて混雑もしてくるのも現実・・・実際行ったら駐車場が混雑していて止められなかった・・など、もっと情報を仕入れとけばよかった・・・と思うことも多いですよね💦
そのほか見ごろの時期など気になることも多いはず・・
そこで本日は山形県月山の紅葉について書いていきたいと思います!
ということで今回のお題は
月山の紅葉2019登山コースを混雑回避!見頃の時期を知っておこう!
山形県には有名な観光スポットがたくさんありますが、 月山の紅葉も負けてはいません。
こちらも山形県ではかなり有名な紅葉スポットですので、しっかりと情報を整理して、ストレスのない紅葉狩りにしましょう♬
僕も出張で近くに行ったら寄ってみようと思います^^
それでは見ていきましょう~~
目次
山形県・月山の紅葉見頃の時期
月山の紅葉の時期ですが、できれば一番きれいに色づいている時期で見たいので、しっかり確認しておきたいところです。
調べて見ると9月中旬~10月下旬と、ほかの紅葉スポットよりも長い期間見頃を楽しめる紅葉スポットとなっているようです!
月山九合目付近(庄内側)の紅葉、最盛期を迎えています。 pic.twitter.com/G0gbFAZUmB
— 庄内ドキュメンタリー映画友の会 (@dokitomo) September 25, 2017
このように見頃がピークを迎えるころには、上の写真のようなきれいな紅葉を見ることができます。
見頃のピークは9月下旬~10月上旬ぐらいでしょう♬
完全に綺麗な紅葉を見 たい人はこの時期に行くのがベストのようです!
気づいた時には紅葉の見ごろが終わっていたと、ならないようにしっかりと情報はつかんでおきたいものです(^^♪
山形県・月山の紅葉2019の駐車場とアクセス
それでは駐車場はあるのか、アクセスの方法なども同時に見いていきましょう♬
月山の紅葉を見に行くにあたって車で行く人が多いと思いますが、駐車場は300台ほど無料で止められるようです。
駐車場:姥沢駐車場
アクセス
山形自動車道月山ICから車で約30分
アクセス方法は車しか書いていなかったので、バスなどは出ていないのかもしれません💦
その他アクセス方法など、詳しくは下のボタンよりお問い合わせください。
山形県・月山の紅葉2019の混雑状況
月山の紅葉ですが、混雑するのか気になりますよね!
ということで調べたところ、そこまで混雑するという情報はありませんでした。
ただ連休中や週末は混雑していたとの情報もありましたので、休日に行く人は多少の混雑は覚悟しておいた方がよいのかもしれません。
久々の月山登山。
連休中もあり混雑気味。
天気良好、ニッコウキスゲも沢山咲いており気持ちが良い。
#登山 pic.twitter.com/IgWwhh2Cmm— 素戔嗚尊 (@peace01070776) August 11, 2019
こちらは夏場の時期ですが、連休中は混雑していたようです。
紅葉の見頃がピークの時期は、夏場よりも混雑することが予想できますので、しっかり準備しておきましょう♬
追記
やはり登山コースの細い道は多少混雑するようで、譲り合いしながら行かないといけないようです!平地はゆったりときれいに見れるんだとか^^
山形県・月山の紅葉2019の登山コース
もちろん紅葉も身に行く人はついでに登山(トレッキング)も楽しみたいところです。
何でも月山は日本百名山にも選ばれている山で、何と松尾芭蕉が登山して歌を頂上で読んだという、かなりパワーをもらえそうな山のようです。
松尾芭蕉が見た頂上からの景色は最高のようです!
月山の様子が⇓
ということで登山コースを調べました!
登山コースはかなりの数があり、それぞれで登山口が異なっているようです。先ほど紹介した駐車場は月山のHPから紹介した物ですので、一番王道の月山登山コースに行く人は、先ほどの駐車場でよいと思います。
※登山口によって駐車場なども異なってくるところもあると思うので要CHECK!
初心者向けから上級者向けまでコースがあり、誰でも気軽に行ける山のようですね^^
月山の紅葉2019登山コースを混雑回避!見頃の時期を知っておこう!・まとめ
今回は秋に行きたいイベントとして
月山の紅葉2019登山コースを混雑回避!見頃の時期を知っておこう!
ということでお送りしてまいりました!
・駐車場はあり
・混雑はそこまでしないが週末は注意
・登山コースは多数存在
僕も行ったことはないのですが、かなり有名なスポットのようですので、前情報はしっかりと仕入れておいて、今年の秋を満喫していきましょう♬
前もって情報を仕入れることで混雑が回避できたりもしますし、当日の状況に応じて臨機応変に対応できますので、見ごろなどの鉄板情報はしっかり理解しておくことがおすすめです(^^♪
混雑状況やアクセス、駐車場などの情報も忘れずに確認しておいてくださいね^^
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
それではまたお会いしましょう!
BYE~~
関連記事は⇓