本日は那須高原の紅葉2020年の情報を見ていこうと思います!
秋といえば紅葉ですが、夏も終わりに差し掛かってきたこの時期、少しずつ気になってくるのが紅葉の情報です。
毎年紅葉を見に行くのですが、那須高原の紅葉は渋滞も多くて混雑もしているイメージが強いので、何とか避ける方法はないのか調査してきました!
ということで今回のお題は
那須高原の紅葉渋滞・混雑予想2019!現在の状況はライブカメラで!
栃木県には有名な観光スポットがたくさんありますが、那須高原の紅葉も負けてはいません。
目次
那須高原の紅葉2020見ごろの時期は?
那須高原の紅葉の見ごろ時期ですが、他の紅葉スポットとは異なっている点がありますので、しっかり確認しておきたいところです。
それは毎年見ごろの時期が9月下旬~10月中旬にあるということです!
紅葉狩りといえば11月ごろを想像される方も多いと思いますが、那須高原の見ごろの時期はかなり早いので気を付けておきましょう!
気づいた時には紅葉の見ごろが終わっていたということもありますので、リアルタイムの情報はキャッチしておきましょう!
気になる今年2020年の見ごろですが・・・10月上旬ということで予想されます。
9月下旬は色づき始めということで、多少紅葉狩りには物足りないかな?という印象です。
麓の方では11月上旬でも見れるようなのですが、せっかく山に来たので、できれば標高の高いところで見たいものですのね♪
那須高原の紅葉
午前8時、紅葉は普通光線の色になる。設定全て風景・太陽 pic.twitter.com/E573dZ7QWE— いしまさ (@zibagu9) October 9, 2018
10上旬の画像ですが、かなりきれいに色づいていて見ごろの時期といえるでしょう^^
近年暑い年が続いていて、全国的にも紅葉が少し遅れていたようですので、少し前後する可能性もありそうです。
那須高原の紅葉2020見ごろのマップ
いずれにせよ毎年色づきのタイミングは微妙に異なってきますので、ベストな状態で紅葉狩りを楽しむには、しっかりとマップなどをチェックしておきたいところです。
そしてそんな紅葉のマップなのですが
で確認できましたので、上記のリンクからマップの確認するのがベストです。時期ごとの写真が見れますので、見ごろの時期を確認できます!
かなり広いですので、しっかりと目的地を決めて時期を合わせていきましょう(^^
那須高原の紅葉2019のドライブ渋滞・混雑予想
那須高原の紅葉は毎年渋滞が起こり、ドライブでの紅葉狩りは場所によってはかなりの混雑が予想されます。
那須高原渋滞対策公式ツイッターです。今年は例年以上に紅葉の色づきがよく、明日からの3連休の奥那須地区は著しい混雑が予想されます。
— 那須高原渋滞情報公式ツイッター (@switch_nasu) October 6, 2017
休日には渋滞対策用のツイッターがあるほど渋滞するようです。
ロープウェイ付近や駐車場は大変な渋滞となるようですので、ドライブしながらの紅葉狩りをされる場合は、しっかりと情報を管理しておきましょう♬
比較的10月後半からは渋滞してないようですので、混雑を避けたい場合は時期をずらすのも良いかもしれないです。
ドライブマップは⇓
那須町公式HP 「NASU MAP」
大変人気な那須高原の紅葉ですので、渋滞に巻き込まれないように、しっかりとマップも確認して、スムーズに移動できるようにしましょう。
那須高原の紅葉の現在の色づきをライブカメラでチェック!
那須高原の紅葉ですが、山頂では11月になると紅葉は終わっていますが、麓付近では11月でも紅葉が楽しめるのが特徴の1つと言えるかもしれません!
標高が高い那須高原では、下は冬場に、上は秋口に長く紅葉を見ることができます
そんな現在の状況はライブカメラで見るに限ります!
大体の見頃は決まっている物の、毎年紅葉の時期は微妙に違ってきますしね💦
ということで那須高原のライブカメラは下のボタンから見れますよね^^
スポンサーリンク
那須高原の紅葉渋滞・混雑予想2020!現在の状況はライブカメラで!・まとめ
今回は秋に行きたいイベントとして
那須高原の紅葉渋滞・混雑予想2020!現在の状況はライブカメラで!
とういうことでお送りしてまいりました!
・見ごろは一般より少し早い
・マップは時期によって違うので確認しよう
・渋滞を避けたい場合は時期を避けるのがいいかも・・・
僕も行ったことはないのですが、かなり有名なスポットのようですので、前情報はしっかりと仕入れておいて、今年の秋を満喫していきましょう♬
前もって情報を仕入れることで混雑が回避できたりもしますし、当日の状況に応じて臨機応変に対応できますので、見ごろなどの鉄板情報はしっかり理解しておくことがおすすめ
特に那須高原の紅葉は渋滞という言葉をよく目にしますので、ドライブされる方はしっかりと情報を確認しておくことが重要になってきます。
混雑状況やアクセスなどの情報も忘れずに確認しておいてくださいね^^
最後まで読んでいただいてありがとうございました。