本日は人気YouTuberきまぐれクックかねこさんが頻繁に訪れている、市場の場所がどこなのか調査してきました!
きまぐれクックかねこさんはたくさんの市場を回られていますが、メインとして変な魚おじさんの市場に行かれることが多いかと思います。
美味しいお魚がたくさん置いてあって、どこの市場なのか気になり調べたのでお伝えしていこうと思います♪
目次
きまぐれクックかねこの市場の場所はどこ?
きまぐれクックかねこさんは愛知県を中心に活動されていまして、愛知県の市場によく出没されます!
そこで仕入れ先の1つとなっている市場がどこかというと、「南知多 豊浜 魚ひろば」という市場のようです!
今やきまぐれクックかねこさんの力で?超有名人となった”へんな魚おじさん”が務める市場ですね♪
この投稿をInstagramで見る
変な魚おじさんのインスタに、きまぐれクックさんと市場内で撮った写真がありましたね。
愛知県に住んでいる人や観光で訪れた人は、新鮮な魚があること間違いなしですので寄ってみるのもありでしょう!
スポンサーリンク
きまぐれクックが行った市場の場所を紹介
きまぐれクックかねこさんは愛知県の知多半島を中心に活動されていますが、全国の市場にもたびたび出没しておられます!
こちらではきまぐれクックかねこさんが行ったことのある、市場の場所がどこにあるのかも見ていこうと思います!
沖縄の公設市場
きまぐれクックかねこさんの動画には頻繁に登場する「沖縄の牧志公設市場」です!
場所は国際通りのすぐ近くにあり、人気の観光スポットとしても有名です。
沖縄は暖かい海が特徴で大きな魚や貝類などが豊富。
また本島では見られない色鮮やかな魚もいますので、きまぐれクックかねこさんみたいな魚好きにはたまらない場所なのでしょう♬
またきまぐれクックかねこさんは釣りも好きなようですので、海に囲まれている沖縄は大好きな場所なのだと思います。

引用:沖縄REPEAT
一色さかな広場
こちらの場所はきまぐれクックかねこさんが朝市で出没される愛知県の市場となっています。
貝の串おでんを絶賛されてのが印象的です!
場所はコチラ⇓
朝市で仕入れた魚はかなり新鮮で安いということで、きまぐれクックかねこさんお気に入りの場所となっているようです♬
番外編
きまぐれクックかねこさんが一番大好きだと言う牡蠣!
牡蠣を食べるためにいろんな場所に行ったようですが、その中でも宮城県の気仙沼魚市場の牡蠣は本当に美味しそうに食べられていた印象ですので紹介しておきます。
市場の場所はコチラ⇓
きまぐれクックかねこさんが入った場所は許可がいるよですが、一般で入場できる場所もあるようですね!
気仙沼魚市場には違う魚が目的で行ったようですが、ついでに牡蠣舟に乗せてもらって牡蠣を食べられて様です。
『【きまぐれ史上最大】130キロの巨大魚を出刃で3枚におろしてお刺身としゃぶしゃぶで食べる。』というタイトルの動画で気仙沼魚市場に行かれています。
きまぐれクックは過去に海外にも行っていた
日本中飛び回って珍しいお魚をさばいているきまぐれクックさんですが、過去には海外の市場?にもいかれたことがあるようでした。
それは2019年5月29日投稿の動画でオーストラリアのタスマニア島に行かれています。
この動画ではタスマニアキングクラブという超巨大なカニを捌いておられました。

引用:カラパイア
なんとこのタスマニアキングクラブ、高いもので17万円もするそうですね💦
日本の市場ではなかなか見かけない代物ですので、きまぐれクックかねこさんもテンションがかなり上がっている様子でした♪
韓国の市場も
韓国の「ノリャンジンシジャン」という市場にも一度訪れているようです。
この動画ではカンジャンケジャンをつくったようです。
この動画では、市場に行く前日にカジノに行かれたのですが、10万円の軍資金が150万になったことが印象的でしたw
今後もどこの市場で、どんな珍しい魚を捌かれるのか海外市場にも注目が集まりそうです。
きまぐれクックの市場の場所は愛知のどこ?変な魚おじさんの店を調査・まとめ
きまぐれクックかねこさんが訪れた市場がどこなのか見ていきましたが、改めて全国飛び回っておられることがわかりました。
基本的に仕入れをしている変な魚おじさんの市場は「南知多 豊浜 魚ひろば」という愛知県の市場だということです♪
また印象的な市場が登場しましたら追記していこうと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました。